2017年12月17日日曜日

礼拝メッセージ  2017年 12月 17日 
説教題  「なぜ、マリヤは選ばれたのか」
聖  書  ルカによる福音書 1章26〜30、37,38節
(序論)神様は「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」(28節)、と言ってマリヤを祝福されましたが、実際は救い主の母になることで多くの苦痛を引き受けなければなりませんでした。
(本論)マリヤは自分に襲いかかって来る、あらゆる困難を覚悟しました。もしヨセフがマリヤとの結婚を拒否したり、自分が家から追放されたりすれば、彼女の人生は破滅をたどったでしょう。
1.マリヤの従順  しかし、マリヤは目の前に迫る大きな危機にもかかわらず「お言葉どおりこの身に成りますように」と言いました。マリヤは神様が自分にどのような祝福を与えようとされるかを、皆目わかりませんでした。でもマリヤは、神様がご自分に仕えるように求めておられることが分かり、「わたしは主のはしためです」という告白を持って主に全く従いました。主の主権を認め、自己主張をしませんでした。みことばに信頼し、自分の人生を全面的にゆだねたのです。自分がだれであり、神様がどのようなお方であるかを知っています。今、与えられる祝福の意味が理解できなくて、不幸をもたらすように思えてもマリヤは神様に従いました。
2.低き者に心をとめられた神  
 イエス様の誕生を予告した御使いは、ナザレと呼ばれる小さな町に遣わされました。これは、人類の救い主が卑しくお生まれになったことを意味します。マリヤは名家の出身ではありませんでした。妊娠と出生の時から、イエス様は低い卑しい環境に置かれました。神のみ子が貧しい姿でこの地に来られ、侮りと苦しみをお受けになったように、聖徒は高い偉い者以上に、身分の低い者にも心を留めることこそが主の御心です。
(結論)主の御心を純粋に受け入れ、屈辱や苦難も喜んで受け入れるマリヤの信仰に見習いたいと思います。神様の恵みを従順の器に入れるとき、特別な大きな祝福になります。「私の思いどおり」でなく「みことばどおりに」なることを日々求めるしもべとしてください。


2017年12月10日日曜日

礼拝メッセージ  2017年 12月 10日 
説教題  「ヨセフの従順」
聖  書  マタイによる福音書 1章18〜25節
(序論)マリヤがヨセフとまだ一緒にならないうちに身重になると、ヨセフは内密にマリヤを去らせようと決めます。主の使いが夢の中で、マリヤは聖霊によって身ごもったので、彼女を迎え、生まれた子の名をイエスとつけるようにと言います。ヨセフは命じられた通りにしました。
本論)婚約したマリヤが、自分と暮らし始める前に身ごもった、という事実を知ったとき、ヨセフは裏切られたと感じたでしょう。またことばにできない怒りもあったでしょう。しかし、彼はマリヤに怒りを表さず、黙って関係を断とうとします。最大限に相手のことを思ってのことです。
 主のみ使いが、マリヤが身ごもったのは聖霊によるものだということを知らせ、彼女と別れないように勧めます。ヨセフが、どんなに人間的に正しく誠実であっても、神様の御心を成し遂げることは出来ません。聖霊の導きが必要です。もしあなたがヨセフだったら、マリヤにどのように接したでしょうか。自分の正しさを主張して、神様の御心を無視したことはありませんか。
 次に、神様のみわざは、従順の人を通して成し遂げられます。
ヨセフは人間的な思いを捨て、マリヤが身ごもったのは、預言者を通して神が語られた、み言葉の成就であることを悟りました。ヨセフは命じられた通りにマリヤを妻とし、子どもの名を「イエス」と名づけました。
従順を通してキリストの肉の父となる栄光に預かったのでした。
 ヨセフは主の御使いを通してどんなことを悟り、どんな決断をしましたでしょうか。神様が「命じられた通りに」あなたが行うべきことはありませんか。
結論道徳的に正しいことを行うことで、満足していないでしょうか。それでは不十分なことがヨセフのことで分かります。ヨセフのように信仰によって従うことが出来ますように。時に理解出来ず、痛みが伴ったとしても、主に信頼してみ言葉に従い、救いのみわざを成し遂げる器として用いられましょう。

2017年12月3日日曜日

礼拝メッセージ  2017年 12月 3日 
説教題  「日々、私と共にいます主」
聖  書  イザヤ書 7章13〜14節
序論)本日は、アドベント第一聖日です。預言者イザヤは、救い主誕生の700年も前に、今日の聖書箇所を預言しました。マタイ1章23節でも「乙女がみごもって男の子を産む。その名は、インマヌエルと呼ばれる。これは、神われらと共にいます。」という意味である。とイザヤ書から引用されています。
本論)ギリシャ語で「イエス」とは「主は救い」を示す名であり、「キリスト」とは「油注がれた者」の意味です。ユダヤでは昔、王や祭司や預言者は、油注がれてその職に任ぜられました。主キリストは、人の心を治めるであり、人のためにとりなしの祈りをする祭司であり、また、神様の御心を教える預言者です。この名は、これらの三つの職分を持つ救い主であることを示します。
 歴代誌下2017節にも「主はあなた方と共におられる。共におられる主の勝利を見なさい」とあります。大軍を向こうにまわしたヨシャパテ王にとって、このお言葉は大きな励ましとなりました。これはまた私にとっても大きな励ましとなります。大きな困難に囲まれることが人生には多々あります。私には、力もないし、知恵もありません。主が私と共におられるなら私が誰におきざりにされようとも問題ではない。私は人生の戦いで勝利を勝ち取ります。では、主が私と共におられるということを、どのように確かめることができますか。私が主と共にいるなら、まちがいなく主は私と共におられます。もし私がサタンの側についているなら、神は私に敵対されます。しかし、私が神様をあがめるなら御父 は私を守るためにあらゆる力を現わされます。イエス・キリストを崇める者が敗れるなら、御子の栄誉に傷がつくからです。
結論復活ののち弟子たちに言われました「見よ、わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいるのである」(マタイによる福音書2820節)と。今は聖霊なる神様が共にいて下さり、助け主、守り、導き手となってくださいます。この主を見上げていくとき平安と勝利にあずかれるのです。